街乗りスペシャに
KMCのゴールドチェーンを装着です。
まずはチェーンを切ります。
同時にリアディレイラーも旧ACERAから
Deore DXに交換するのではずしちゃいます。
とってもスッキリ
が、しか~し
にわかFIXER気分を味わっている場合ではない。
Deore DX装着!
シルバーなカンジがなかなかです。
チェーンの長さを決めたら
いよいよ
ミッシングリンクの登場です。
ピンが1本突き出たプレートが左右1枚ずつで1セット。
このピンをチエーンの各端に差したのち、
張り出したピンの先端にそれぞれのプレートをフックするというシンプルな構造。
チェーンホイールとスプロケ、プーリーに正しくチェーンを通し、
先程の要領で連結。
チェーンステイの上側に連結部をもってきて、
リアタイヤを動かさないようにしっかりブレーキをかけて、
ペダルにグイッと体重をかけます。
すると連結部のリンクに張力がかかり、プレートがしかるべき位置で固定されます。
再度連結部にがたつき等ないかしっかりチェックしたら完了。
シルバーONゴールドで以前よりメカメカしいカンジになりました。
ディレイラーの微調整をして試走をしたところ、
妙な歯飛びや異音も無くスムーズに回転し、
チェーンノイズもグッと静かになりました。
心やすらかにペダリングができるというものです!
お次はブレーキ界の絶滅危惧種と言われている
カンチブレーキのセッティングです。