★写真投稿共有サイト「Flickr!」にアップロードした大きいデータ★
この年末、仕入れに行く回数が妙に増えています。
今年の印度カレーmanaの年末年始休みは大晦日と元旦の2日間。
出入りの食材関係の業者さん達は28日くらいが仕事納めで、
新年は4日からというところがほとんど。
一般企業の常識的なセンでしょう。
お店で使う食材をすべて食材屋さんから仕入れているわけでもなく、
また、当然休み期間中の使用分として、多めに発注・確保してあるので、
食材が足りなくなるということもそうはないのですが、
なぜか今年は、冷蔵庫の中がパンパンになってしまう。
いざという時に、食材屋さんに頼れなくなる不安感??
毎日ちまちまと消費分量を計算し直しては、
仕入れに出かけるという毎日なのです。
きっちり計算してドカッと買い物をしてしまえば
出かける回数を減らす事ができるんですが、、、
それができない。
いや、、、
あまりしたくない。
どうして?
ひとつ原因を挙げるとすれば、
仕入れに行く道すがらの冬の夕陽がすこぶる綺麗だということです。
西風が強ければ雲のない綺麗なグラデーション。
風が弱い日は役者雲の名演技が拝めるというワケです。
クルマで行っていた仕入れを止め、
この自転車で仕入れをするようになってからというもの、
仕入れに出かけるのが楽しみに変わりました。
クルマに乗っていても同じ夕陽ショーは見れるはずなのですが、
自転車で遭遇する場合とでは、感じ方がまったく違い、
美しさに感動するスイッチが作動しやすいように思います。
自転車ならではの速度感と自由な気分がそうさせるのでしょう。
たいした用もないのにクルマででかけ、排気ガスを撒き散らすよりは
自転車でウロウロしとく方がよほど地球にも自分にも健全だったりしそうです。