中間地点の弁天島を出発した浜1チャレンジ隊の一行。
これより冬の浜名湖名物、東岸の強風ゾーンがいよいよ始まります。
西岸でも強い西風は吹きますが、東岸に吹き付ける西風とは比べようがありません。
さえぎるもののない湖面の上を渡ってきた西風は、冷気を蓄え強さを増し、
容赦なく東の岸辺にたたきつけます。
渚園~舘山寺のこのエリア、車道と自転車道を隔てた走りやすいサイクリングロードがあるのですが、
この道がすべて湖の岸辺沿いに作られています。
今回はアップダウンのある内陸ルートではなく、湖岸ルートを選択。
冬の浜名湖の醍醐味を堪能してみようという狙いです。
転倒後脅威的な復活を果たし、順調にペダルを進めるRickyでしたが、
この強風エリアに入ると、とたんに減速。
こいでもこいでも進まぬ風の猛威にテンションがた落ちです。
軽いギアの選択を促し、とにかくがんばってペダルを回してもらいます。
休憩地点までようやくたどり着いた面々。
~~~((( -_-)ふ~~っ。。。
やれやれ・・・
休憩地点には、もう一人のサポートメンバーMikiがクルマで先回りしての出迎えです。
メンバーが走行不可能に陥った場合のフォローと
荷物の運搬や食事などを受け持ってくれています。
初心者&子供のパーティーを預かる身としてはたいへん心強い味方です。
ありがとう!!
バナナが美味かったね~!
さぁ!いよいよ追い込みの最終ステージです。
朝の雪により出発を3時間遅らせたため、
暗くなるまでにゴールにたどり着くには
時間との勝負。
ゆっくりはしていられません。
慣れない運動による疲労も出て来る頃。
みんな!
がんばってね~~!!
ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
残り1/3(くらいですよね?)どうなるんだろう・・・ドキドキ。
本日も(スープカレー)を美味しく頂きました。
競う必要は無いのですが、manaさんのカレーは最高です!
コメントありがとうございます!
いつも読んでいただきありがとうございます。
どこかで拙ブログを読んでくれている人がいると思うと、やる気が出てきます。
今日もご来店いただいていたんですね。
お褒めの声までいただきとても光栄です。
ありがとうございます!!
その声を力に今後も精進していきます。