月が変わらぬうちに~、「元旦浜いち」写真集~!

のびー

2012年01月30日 00:20

ふぅ~、危ない危ない、月が変わっちゃうってんで、
もう、あわてて、、、
恒例の「元旦浜いち」の写真を補正&整理~、
ただいま完了しました♪


【渚園にて出発前のスナップ】


例年なら遠州名物の西の寒風が容赦なく吹き付けるところなのですが、
今年の「元旦浜いち」はなんと晴天無風♪

ラッキー♪

未だかつてない、拍子抜けするくらいの暖かさの中
予定より30分ほど遅れて出発。

というのも今回初めて参加してくれた「もっさん」が、
新春早々パンクに見舞われるというアクシデントがありました。



【お茶目なメカニック、もっさん】


そこはさすがメカニック、ロスタイムを最小に食い止めてくれました。
もっさん、今年一年分の厄落としができてよかったね~。



【晴天、無風、あたたか~】




【最年長、されど健脚、タカスさん】


もうひとり今年初参加のメンバー、タカスさんとは
ブログがご縁でお付き合いさせていただいています。
10代の頃から自転車旅行をやってこられた大先輩です。



【おなじみ佐野隊長】




【第1回からの常連、kazさん】

彼は少年Rの祖父。
でもとてもお若いのです!




【気持ちの悪いグミを喰らう少年R】


そして元旦浜いちに欠かせない男、
リッキーこと少年R。
小4になり、だいぶ背も高くなってきました~。
マリンスポーツにスケボー、MTBをこなし、
さらにはピアノもたしなむ
武芸両刀使いの道を着実に歩んでいます。




【舘山寺で初詣】

まずは舘山寺、みんなで初詣です。
神様に何をお願いしていたのでしょう?
もっさんは随分長い時間手を合わせていました。




【浜名湖サイクリングロードを呑気に走ります】

まったくの無風です。
寒さ対策のため着込んできたので暑い!




【とてものどか~】





【非常にのどか~】





【まさしく和やかサイクリング~】





【浜いちはすでに4回目の少年R】

去年までは途中ブータレも何度か聞きましたが、
彼は小4にしてすでに4回目の浜いち、
コースに慣れたのと、晴天無風の最高のコンディションに
恵まれたということもあるのでしょう、
泣き言を言う事もなくひたすら淡々とペダルを回しています。

強くなったかな?



【少年R、余裕のWピース】


去年までビビッてできなかった両手放し運転、
知らぬ間に楽勝でこなしています。
しかもカメラ目線でWピースだって。。。

やるなぁ~!




【えんやこ~りゃ!】




【順調に寸座】




【淡々と坂道を登る少年R】

プロの自転車メカニックとプロの山岳ガイドを引き連れ、
夢のような(笑)サポート体制。





【らくしょ~♪】




【天浜線三ケ日駅に駐輪、昼食です。】




【三ケ日駅構内にあるカフェ、グラニーズ】




【お目当てはコレ、グラニーズバーガー!】




【巨大グラニーズバーガーを喰らうの図①】




【巨大グラニーズバーガーを喰らうの図②】




【グラニーズの新作、スイーツ系バーガー】


キャンディーコートされたバンズがカリカリでまいう~♪





【少年Rの7イレブン巡り】

なんだかんだ彼のモチベーションは毎年同じ、
「仮面ライダースタンプラリー」。
今年は浜いち中に見事コンプリート!




【無事ゴール!!!】

仮面ライダースタンプラリーもコンプリートで終え、
2012元旦浜いち、
ゴールの渚園に無事戻ってまいりました。

猪鼻湖を含めた総走行距離59km
正味走行時間3時間20分
アベレージ17.8km/h

小学4年生にしちゃ上出来!
リッキー、そして皆さん、お疲れ様でした~!



【もっさん、ケツもちご苦労様でした。ありがとう!】




【二人とも飛びきりの笑顔~】



今回のように、浜名湖を1周する間に
一度も向い風に逢わなかったのは
僕も初めての経験でした。

今年がグッドコンディションだったぶん、
来年はどんな風が吹くことやら?

今年と一転、過酷コンディションだったりして?

まぁ、それはそれ、楽しんじゃった者勝ちってことで。。。




【走行後の全体写真、セルフタイマー失敗の図】


気を取り直して・・・。




【2012元旦浜いち、無事終了~】



ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

関連記事