浜松自転車散歩道

自転車のスピードって新しい発見の連続。 自転車に乗っているから見える風景がある。 自転車に乗っているから体験できるドラマがある。 さぁ今日も自転車散歩に出かけよう。 ★このブログは、自転車が3度のメシと同じくらい好きなカレー職人の極私的な記録である★

メンバーチェンジ!


カレーの仕込みに使うかき混ぜ用のヘラです。

メンバーチェンジ!



左側が新品で、もともと60cmの長さがあります。

右側が7年間がんばってくれた戦友。

長さは54cm。

7年間来る日も来る日も長時間のタマネギ炒め。

過酷な労働に耐え続け、先の部分は真っ黒に変色し、

7年間で6cmも短く削れてしまいました。

鍋のヘリに当たる部分もこすれて細くなっています。

メンバーチェンジ!



長さ的にはまだまだいける余力がありましたが、

先が割れ初めてきたため、泣く泣く戦力外通告発令。

新人とメンバー交代です。

苦楽をともにしてきた、まさに戦友へ感謝の念を込め、

長い間おつかれさまでした!

と、労をねぎらい、心より合掌。。。




ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へ
にほんブログ村



Facebookアカウントでコメントする




>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(印度カレーmanaのお話)の記事
この記事へのコメント :
7年という月日を一気に飛び越えると、道具って
使い込まれるとこんなに変わるものなんだなぁ、って
よく分かりました。
道具にも労いの気持ちを持つ、って大切ですよね。
ちょっと違うかもしれませんが、「安物を使い捨て」から
「良品を大切に長く使う」という考えに戻すべきなんだ
ろうな~って、最近改めて思うところです。
日本にとってそうすることのメリットは多いはず。。。
Posted by けんぞう at 2010年01月23日 10:44
-追伸-
のびーさんのブログを“お気に入りブログ”としてリンクを貼らせてもらっています。
事後報告で申し訳ありません!
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by けんぞう at 2010年01月23日 12:20
けんぞうさん
丁寧にありがとうございます!

こちらこそ先にリンクを貼らせていただき、ご挨拶せずに申し訳ありませんでした。
今後とも何卒よろしくおねがいいたします。

メンバーチェンジしたヘラは形を変え、再度厨房デビューする予定です。
まだまだ現役でがんばっていただきましょう。
Posted by のびーのびー at 2010年01月23日 16:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンバーチェンジ!
    コメント(3)