浜松自転車散歩道

自転車のスピードって新しい発見の連続。 自転車に乗っているから見える風景がある。 自転車に乗っているから体験できるドラマがある。 さぁ今日も自転車散歩に出かけよう。 ★このブログは、自転車が3度のメシと同じくらい好きなカレー職人の極私的な記録である★

本日のまかない【和風タケノコキーマカレー】

旬の味タケノコ。

お店のランチタイムで日替わりカレーに出していた
「タケノコのキーマカレー」が提供設定期限を越えたため、
ちょっと雰囲気を変えて和風に仕上げてみた。

干ししいたけとタケノコ、和ダシの組み合わせに
辛味スパイスが冴える日本人好みのカレーになりました。

本日のまかない【和風タケノコキーマカレー】


【和風タケノコキーマカレー】

材料

タケノコ
鶏挽き肉
玉ねぎ
ピーマン
生姜
にんにく
トマト
ヨーグルト
濃縮そばつゆ
干し椎茸(戻し汁も使用)
蓮根
スパイス各種

明らかに和風のキャラクターの方が強いのに、
パクチーの香りが絶妙にマッチ。
鮮烈なのに、どこか懐かしい味に仕上がりました。



ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へ
にほんブログ村



Facebookアカウントでコメントする




>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(本日のまかない)の記事
この記事へのコメント :
アレンジの達人ですね!
美味しそうな予感がビシバシ感じます。
Posted by ma at 2011年05月08日 15:28
のびー様

お久し振りです。
此方も連休中、遊びこけっていましたので・・・・

美味しそうなカレーですね。
たけのこ大好き人間にとっては是非試してみたい一品です

嫁に出来るかなー?
Posted by たかみーたかみー at 2011年05月09日 11:21
maさん
お褒めいただき光栄です♪

出始めの竹の子、本当においしいですよね。
和や中華はもちろん洋にも、そしてスパイスを使ったアジア系料理にも絶妙のコンビネーションを発揮してくれます。
竹の子って好き嫌いのない、合わせ上手な食材なんですね。
腕よりも、竹の子のオールマイティーさに軍配があがったようです(笑)。
Posted by のびーのびー at 2011年05月09日 22:48
たかみーさん

和風だしを効かせるとまったく違和感無く竹の子を楽しめます。

お宅で作るのなら、御ダシで挽き肉や竹の子ほか具材を煮込んだ後、カレー粉適宜でカレー味を整え、その後水溶き片栗粉でとろみをつけると簡単においしくできますよ。

挽き肉は断然鶏挽き肉がおすすめです。
和出しとの相性が抜群です。
Posted by のびーのびー at 2011年05月09日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日のまかない【和風タケノコキーマカレー】
    コメント(4)