
ほぼ毎日1年間、大雨の時以外は乗り続け、
自分の乗り方が固まってきたので
ちょっとずつですが遊んでいこうかなと・・・。
シュワルベの2.0幅タイヤ、ビッグアップルから
同社製ファットフランク2.35幅へ換装しました。
お色はドレッシーにクリームホワイトです。
僕としてはかなり珍しく見た目重視みたいな~~~。。。
ディスクブレーキではなく、Vブレーキ仕様なので雨中走行をすれば
リムのアルミカスが飛び散りタイヤが黒く汚れてしまうでしょー。
でもそんなの洗剤で洗えばいいんです。
そもそも汚れなんか気にしてちゃ自転車なんか乗れませんよね~。
アーチ部のブレーキワイヤーとのクリアランスですか?
オフロードを走るワケじゃないのでまったく気にしてませ~ん。
その昔、まだディスクブレーキが高嶺の花だった頃、
Vブレーキ仕様のゲーリーフィッシャーに同じ2.35幅のKUJHO-DHを履かせ、
富士見のBコースを攻めていたら泥つまりで走行不能に・・・
でもそんなのは遠い記憶。
このバイクで走るのは浜松の街中、アスファルトオンリー。
5mmもクリアランスあれば楽勝です♪
不必要な太さゆえの不必要なくらいのタイヤ重量ですか?
そもそもロングテールバイクは鉄下駄のつもりでペダル踏んでますから
より重い方が都合がいいってもんです。
久方ぶりに乗るショートバイクが軽いのなんの、
飛ぶような気分で走れちゃうんですよ。
ごねごね理屈こねてしまいましたが、いいんです楽しけりゃ!
1年乗って更に味わい深いロングテールバイク、
ボチボチいじって楽しんでいこうかなと・・・。

最近変わったのはタイヤ以外にハンドルバーとライトです。
シフトの方式を変えてもうちょっとレトロモダンなカンジにもっていきたいな~
などとブツブツ・・・・・。

ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
でもブログが再開されて正直ホッとしました。
とてもマイペースに楽しみながら自転車と向き合って
いる様子は素敵だと思います♪
これからも時間にゆとりがありましたら、またブログを
更新して下さいね(o^-')b
楽しみに待っていますので。
相棒が辞めてから、ウチの店も体制を新たに考え直す必要があり、試行錯誤しながら気が付けば数ヶ月経ってしまいました、、、っていうのが実感です。
今後は楽しみ方のスタンスをちょっと変えて薄~くでも続けていきたいと思っています。
なんかこんなに久しぶりなのに、すぐにあたたかいコメントもらえてじ~んときちゃいました。
これからもヨロシクヨロシクです。。。