浜松自転車散歩道

自転車のスピードって新しい発見の連続。 自転車に乗っているから見える風景がある。 自転車に乗っているから体験できるドラマがある。 さぁ今日も自転車散歩に出かけよう。 ★このブログは、自転車が3度のメシと同じくらい好きなカレー職人の極私的な記録である★

家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


前日のテルテル坊主が効いたのか、
お休みの日に見事な梅雨の晴れ間に恵まれました。

朝から雑事に追われる身でしたが、ひさしぶりの太陽の下自然とテンションは上がり、急ピッチで作業は進んでいきます。
この貴重なお天気のタイミングを狙い当ブログの
新しいタイトルバックを撮影するためです。

しばらく浜名湖畔の風景が続いていたので、今回は浜松市内の浜松らしい場所で撮影しておきたかったことと、梅雨から初夏にかけて写真を使おうと思っていたので、しっとりと落ち着いたカンジがいいかな?
というのが漠然としたイメージでした。

ようやく午後3時に仕事が片付き、ゆる~くはしりはじめました。
ロケハンしながら路地裏をちょろちょろと抜けて行きます。

家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


広沢~鹿谷を縦横に走っていたらこんなアーチがありました。


家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影



家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


この広沢から鹿谷をむすび浜松城まで延びる谷筋の道は、天下取りに燃える若きころの徳川家康が、佐鳴湖まで散歩をして歩いた道の一部なのだそうです。

家康の散歩道としてところどころに道しるべが配置されているのですが、
あまり利用者思いの設置ではなく、分かりにくい印象でした。
当時の文献や古地図を照らしあわせてつなげることができれば、
さらに面白い自転車散歩ができるかもしれません。

家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


さらにトンネル。

家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


トンネルを抜けると浜松城内。

天守閣へと通じるのぼり道です。

家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影



家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影



家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


和のしっとりとした空間が続きます。

石畳が落ち着いた気分を誘ってくれます。

う~~ん オ ト ナ 。


そして・・・


家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


天守閣のある頂上に到着です。

MTBなら何の苦も無く自走で登って来れます。


家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影


770x200という横長サイズを切り取れそうな画があったので何点かパチリ。

思案の末上この画を採用する事に決定!

なんだかずいぶん真面目なカンジになっちゃいましたね。

皆さん、まぁしばらくこれで付き合ってやって下さい。

よろしくお願いしまぁす!



ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



Facebookアカウントでコメントする




>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(自転車散歩のお話)の記事
この記事へのコメント :
素敵な雰囲気ある写真ですねー。ガラッと雰囲気変わって爽やかな和の感じになりましたね。
休みの日だからこそ片付けなければならないこともあるでしょうけれど、外へ飛び出すのもいいですねー!
また来る一週間が頑張れそうな気がしますよね(^∇^)
Posted by けめこ at 2010年06月25日 23:43
いつに無く、写真がいっぱいですね。
浜松と言うと浜名湖か海という感じですが、のイメージが変わりました。
Posted by じてんしゃ・ノリ at 2010年06月26日 04:44
おはようございます。

天気の良い日で自転車満喫されたようですね。
タイトルバックの写真もGoodですd(^^)

トンネルは昔軽便鉄道が走っていた跡ですね、台地の上にも駅跡の標識があります。
今度これを辿ってポタしても面白そうと考えています。

MTBはお城(天守閣)の近くまで行けていいですね~
Posted by ひろじ~ at 2010年06月26日 10:37
家康が歩いたんですね~
知りませんでした~

そして、2時頃に伺いたいと思ってます。。。
やってますよね???汗
Posted by 石川石川 at 2010年06月26日 12:00
けめこさん
コメントありがとうございます!

しがない自営業者に本来休みらしい休みなんてあるわけないんですが、天気がいいのに外に出かけないのはお天道様に申し訳がないというものです!

自転車乗れてるからこそ毎日が元気で楽しいわけですよね。いや絶対そうだ!
Posted by のびーのびー at 2010年06月27日 22:09
じてんしゃ・ノリさん
コメントありがとうございます!

文章力の低さは写真でカバーの方針なのですw
Posted by のびーのびー at 2010年06月27日 22:11
ひろじ~さん
いつもコメントありがとうございます!

以前ひろじ~さんのポタでもあのトンネルが出てきましたよね。
おぼえています。
僕は夜ポタでたまに通ることがあるのですが、夜はちょっとドラマチックな風景で、個人的にとても好きなポイントです。

軽便鉄道の歴史をたどりながら軌道跡を追うのポタ、とってもおもしろそうですねぇ!

僕もやってみたいなぁ。
Posted by のびーのびー at 2010年06月27日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家康の散歩道~浜松城 タイトルバック撮影
    コメント(7)