浜松自転車散歩道

自転車のスピードって新しい発見の連続。 自転車に乗っているから見える風景がある。 自転車に乗っているから体験できるドラマがある。 さぁ今日も自転車散歩に出かけよう。 ★このブログは、自転車が3度のメシと同じくらい好きなカレー職人の極私的な記録である★

僕たちは真実を知らなきゃいけないハズなんだ。


震災後、TVやラジオのキー局から
個性あふれる名コメンテーター達が
次々と姿を消している。

上杉隆、岩上安身、鳥越俊太郎・・・。

番組の改変期と歩調を合わせるかのように、
長年見慣れた顔ぶれが番組を降板させられている。

4月になり、ほとんどの番組がリニューアルされ、
彼らがコメンテーターを務めていたそれぞれの番組は、
真実を追い求めるジャーナリスト目線での語りを抹消され、
バラエティー色と娯楽色の強いものに作りかえられている。

原発報道に関していえば、国民の「何故?」に鋭く切り込み、
今福島原発では何がおきているのか、
ということに深く言及するTV報道は無いに等しく、
どの局も呆れるような文言や発表を繰り返すばかり。
何か大きな力にに統制されているような印象は今や否めない。

TwitterやFBというSNSを介して積極的に情報収集をしている人や、
英語が読め、海外メディアの報道をチェックしている人達の多くは、
震災直後から、この国の政府の異常さを声を大にして警告してきた。

TVでの発言の場を追われた上杉氏や岩上氏は、
現在UstremやSNSの中で、ジャーナリスト活動を続け、
この日本の国難と憂うべき凶悪な人災に関し、
精力的に真実を追い求め続けている。

以下に貼り付けた動画は、上杉氏らフリージャーナリストの集まり、
「自由報道協会」と民主党議員達との勉強会での模様を収録したもの。
全編5本、1時間半程の尺だったが、一気に見てしまった後、
あらためて喉元に刃を突きつけられたような気分になった。

☆  ☆  ☆

彼らの視点、見解、発言等を信じるも信じないも自由。
僕はせめて、自分の記録用としてでもいいから
この話を残しておきたいと思い、ブログの記事としてアップしました。

政府と報道の嘘に、尊い人命が奪われる悪夢など
二度と見ないはずだったのに。

僕らが覚悟を決めるためにも、真実は伝えられるべきと信じます。




(続きの4本はYou Tubeから見る事ができます。)


この映像も日本では報道されていません。

下


TVの情報操作って危険極まりない!




Facebookアカウントでコメントする




>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
佐鳴湖公園開花
佐鳴湖公園開花(2011-03-29 00:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕たちは真実を知らなきゃいけないハズなんだ。
    コメント(0)