浜松自転車散歩道

自転車のスピードって新しい発見の連続。 自転車に乗っているから見える風景がある。 自転車に乗っているから体験できるドラマがある。 さぁ今日も自転車散歩に出かけよう。 ★このブログは、自転車が3度のメシと同じくらい好きなカレー職人の極私的な記録である★

静岡市内ポタリング(グルメの部)


今回の静岡ポタリングのルーティングは、
静岡出身の友人、Tez(山岳ガイドのタマゴさん)がやってくれました。

当初の計画では静岡市内の里山トレイルを
MTBで走ることがメインテーマだったのですが、

Tezとの協議の結果、
前日までにたっぷり降った雨でゆるんだトレールを
ブロックタイヤで壊してはいけない、
という判断にいたりました。

楽しみにしていた賤機山(しずはたやま)尾根を走る
トレイルランは次回に持ち越しです。

よって今回は、トレイルコースをざっくり削った余り時間で
『静岡自転車グルメ散歩』を楽しんできました~。

丸子宿を出た一行は静岡駅を目指し移動。

静岡市内ポタリング(グルメの部)


静岡市内ポタリング(グルメの部)


ランチタイムのピークを避けるため、
静岡駅南にある公園でしばし休憩。

街の公園に集う人々を眺めつつ
春爛漫ののどかなひと時をたのしみます。

良き頃合の時間を狙い、
本日の超目玉
Tezの一押し!
『まぐろ丼』を食しに参ります。

静岡市内ポタリング(グルメの部)

まぐろ丼専門店
清水港 みなみさん

静岡市駿河区森下町1-41
タイヨウビル2F
TEL 054-288-0232
http://twitter.com/shimizukominami

ご主人の弟さんがまぐろの買い付けをされているそうで、
極上ネタがバカ安のお値段でいただけます。

本日いただいたのは限定10食の、
『本鮪丼』

静岡市内ポタリング(グルメの部)

ななな な~~んと 930円也

旨くないわ~~けがない!!

他にもたくさんメニューがあり、どれも半端無いお値打ちもの!

静岡市内ポタリング(グルメの部)
一度食べる価値おおありですよ!


極上どんぶりを堪能した後、
駿府城公園周辺を腹ごなししつつ長谷通りへ。

ここで明治時代より続くやきいもやさん
『大やきいも』に立ち寄ります。
喰ってばっかりじゃん!

静岡市内ポタリング(グルメの部)


静岡市内ポタリング(グルメの部)


静岡市内ポタリング(グルメの部)

この釜に塩を敷き詰め、その上で芋を蒸焼きにするそうです。
ほのかに塩味が効いて、たいへん美味なやきいもでした。

静岡市内ポタリング(グルメの部)

おでんもありました!
Tezいわく、コレが正真正銘の『静岡おでん』なんだそうです。

静岡市内ポタリング(グルメの部)


意外とあっさりしていて、何個でも食べられちゃいそうです!
あぶないですね~!

懐かしい空気にひたりおでんをいただいていると、
昔のぼくちゃん・お嬢ちゃん達が続々とやってきては、
おでんや焼き芋を買っていきます。

今のお年寄り達が生まれた頃、この店はすでにここに在り、
ず~っと焼き芋を焼きつづけているわけです。


なんと貴重なお店でしょうか!


この店に来ると、誰もが子供だったあの頃に
簡単にタイムスリップができるんでしょうね。

この地で育った人がちょっとうらやましいなぁ。

静岡市内ポタリング(グルメの部)



短い時間でしたが、とても内容の濃いポタリングになりました。

また遊びに寄らせていただきますよ~。


そしてなにより、
コース下見までして準備をしてくれたTez&muraに感謝、感謝です!



ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



Facebookアカウントでコメントする




>>最新画像の一覧を見る>>ブログの記事一覧を見る
同じカテゴリー(自転車散歩のお話)の記事
この記事へのコメント :
待ってました!グルメの部。
写真の「本鮪丼」・・・スゴイですね!
しかも他にも超魅力的なメニューと、ギャップの激しいプライスが・・・。
『まかない丼830円』もとても気になります。
いつもこちらのブログで、めっちゃ美味しそうなまかない料理を拝見している影響もありますが(^^)♪
ぜひ一度行ってみたいと思いました!
それと「正真正銘の静岡おでん」も食べたい!
(未だ静岡おでんを食したことがないので・・・)
Posted by けんぞう at 2010年03月11日 00:22
ウェルカム マイ ホームタウン。

おおやきいも、ついに、デビューですね。

小学生の頃、大きくなったらその店で、お腹いっぱいおでんを
食べる事が唯一の夢でした。

そう言えば、向島出身の相方も、その店大好きです。
以前、君の店に相方と行った時も、おおやきいも経由で
浜松に行ったのです。

桜の頃、またおおやきいも経由で君の店に行く事にしますよ。
Posted by maxmatsui at 2010年03月11日 00:33
おはようございます。
グルメの部、堪能させていただきました!
やっぱり乗ったら食べないといけないですね(笑)

良いお店を知ることが出来ました。
Posted by ひろじ~ at 2010年03月11日 05:15
けんぞうさん
いつもコメントありがとうございます!

みなみさんのマグロ丼は間違いなしの上物でした。そしてなにより良心的な価格と丁寧な接客に関心しました。
同業の飲食店目線で見ても特筆できる優良店だと思います。
超おすすめです!
Posted by のびーのびー at 2010年03月11日 11:57
maxmatsuiさん
コメントありがとうございます!

すでに僕はおおやいいもの大ファンです。

きっと静岡に行くたびに立ち寄ってしまうことでしょう。
桜の頃のお土産は是非おおやきいもでよろしくお願いします。
Posted by のびーのびー at 2010年03月11日 12:02
ひろじ~さん
いつもコメントありがとうございます!

のびー号は昔から、眼の前ににんじんをぶら下げないと走らないのがちょっと難点です。
Posted by のびーのびー at 2010年03月11日 12:07
うわー マグロ丼うまそ~~ヽ(゜∀゜ )ノ
夕飯食べ終わったばかりなのに、写真みたら食欲がわきました。
それにしても、安いですね~。
自分も、自転車なおして、行かなきゃε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted by NewイチローNewイチロー at 2010年03月11日 20:17
サイクリングのモチベーションが上がる写真が勢揃いで、見ながら食べた気になっているがどうもおなかが満足していないようです(^_^;)
ということで、一度訪れてみたいなぁ。
もちろんサイクリングがメインですよー(^_^;)
Posted by けめこ at 2010年03月12日 09:15
NEWイチローさん
コメントありがとうございます!

みなみさんのマグロ丼は『旨い』とか『安い』とかの月並みな表現より『ありがたい』という感謝の念をもって賞されるべきと思います。

熱烈おすすめです!
Posted by のびーのびー at 2010年03月12日 18:27
けめこさん
コメントありがとうございます!

喰ってばっかりいないで走れよ!っていうつっこみが方々から聞こえてきますが、

『いいいいんですっ!!』

コレがポタリングなんです。

静岡県は縦にも横にも広くて景勝地多く、旨いものがたくさん。
都心からも近いので、是非お仲間とサイクリング計画をたててみてはいかがでしょうか?
Posted by のびーのびー at 2010年03月12日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市内ポタリング(グルメの部)
    コメント(10)