友人達が今朝から3泊の予定でキャンプに行きました。
僕も明日定休日を利用して、彼らのサイトにジョイントさせてもらいます。
日帰りではありますが、興津川上流(静岡)の静かな谷で
旨い空気と旨いメシを腹いっぱいチャージしてくるつもりです。
手土産に持っていくのは我らキャンプの定番
『ジャークチキン』!
今日仕事の合い間に仕込んだ風景をチョビっと紹介します。
コレがなくちゃ始まらない
『ジャマイカン・ジャーク・シーズニング』
●ジャマイカン・ジャーク・シーズニング 大サジ4~5
●レモンorライムのしぼり汁 中玉3~4個分
●お好みでチリパウダーやらスパイス各種
以上の材料をボールによく混ぜ合わせておきます。
●鶏モモ肉 2kg(約7~8枚分)を水で洗った後
水分をキッチンペーパーなどでよく取り除いておきます。
●鶏肉におろしニンニク 大サジ4~5をよくもみ込み
30分ほどおいて味をなじませます。
●ニンニクをもみ込んだ鶏肉にジャーク液をぶっかけ、よくもみ込みます。
●タッパ等に入れ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
明日は大事な商売道具のタッパが紛失しないよう、
食べきれず余った場合に、預けて帰れるように
真空パックにしておきました。
なんか売ってる商品みたいでしょ(笑)
★
一番肝心なのは焼きです。
遠火の強火で炭火焼きするのですが、
できれば、ドーム型の深いフタをかぶせて蒸し焼きにします。
すると、外はパリパリ、中はふっくらジューシーに仕上がります。
そのまま食べてももちろん「まいう~」ですが、
フランスパンにトマトとレタス、そしてスライスしたジャークチキンをのせ、
ジャークシーズニングと生クリームを少量混ぜたマヨネーズ(ジャークマヨ)を
べったりと付けて食べるともう格別!
「まいう~ごいす~」ですよ~♪
ブログランキング参加中です。
良かったらポチッと押してください。
清き一票をお願いします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村